SISGAアストゥリアス出展と品評会のご報告
- 達郎 藤井
- 10月11日
- 読了時間: 4分
9月末スペイン・アストゥリアスで開催されたSISGA2025に出展して参りました!
SISGA(Salon del interenational Sidra de Gala)はシードルの一大産地、スペイン北部にあるアストゥリアス地方で開催される国際的なシードルの品評会を兼ねたイベントです。
約20ヵ国以上の世界のシードル生産者が集まり、意見交換や交流イベントが行われ、現地のシードル愛好家へ各社自慢のシードルが振舞われました。
FukiwareCidrerieは出展者として参加するのは今年で3回目となりますが、初めて訪れたのは2017年、今から約8年前のことでした。
(回想)
神田Bar&Sidreria Eclipsefirstを開業して(当方、東京神田で現在もBarEclipsefirstのオーナーバーテンダーとして日々カウンターに立っております)初めてシードル産地を巡ろうとフランス・ノルマンディ地方とドイ・フランクフルトを訪ねました。フランス・ノルマンディ、ドイツ・フランクフルトもシードル産地として有名な地域であり、各地方の生産者をまわって旅をしました。

旅の後半訪れたフランクフルトで開催されていた国際アプフェルヴェインメッセ(ドイツではアプフェルヴェイン的な発音)で出会ったのが、このSISGAを主催するアストゥリアス出身のAnzuFernandi君でした。
神田の僕のBarが冠する「Sidreria」とは、まさにこのアストゥリアス地方のシドラ(シードル)を提供する酒場の事で、自身の店の冠にするほど藤井にとって憧れの地であり、きっといつか訪れたいと思っていたところに出会ったAnzu君との縁はまさにこの後の藤井が進む道の何かの岐点であったことは間違いないと思います。
憧れの彼の地の出身のAnzu君を前に興奮を抑えきれない藤井は「来年はアストゥリアスへ行く」と決意しアストゥリアスでの再会を誓い帰国、そして翌年 初めてのアストゥリアスを訪ねたのでした。
わずかにある情報の通り、アストゥリアスの町には至る所にSidreriaがありこの地域でどれだけシドラが重要な物かがすぐにわかりました。それを象徴するように緑色の瓶が必ず、人々の談笑に囲まれてテーブルの上に置かれていました。


そんな初訪問の僕をアストゥリアスの人々はとても温かく迎えてくれたった一回の訪問でアストゥリアスの虜になり、帰りの飛行機ではまたきっと来年もと誓いそれから3年毎年通いました。きっと惹かれたのはアストゥリアスの人たちの生活にはシドラが欠かせないだけでなく、人々のアイデンティティとして根付いているその文化と習慣への憧れ、故郷である沼田市も林檎の産地であり、その林檎で出来たお酒がこんな風に自分の故郷にもあったらなぁという羨望だったのではないかと思います。
しかし4回目の訪問を考えていた2020年は感染症流行の為海外旅行を断念することとなりしばらくアストゥリアスへ行くことはできませんでした。
その間、かくかくしかじかあり(端折りすぎ 笑)FukiwareCidrerieを立ち上げました。
実家で父が畑を耕していたところに醸造所を建て、地元の林檎農家さんの手引きのもと、
海外のシードル用品種の樹を植えました。

2023年、約3年ぶりのアストゥリアス訪問は僕もシードルの生産者として、初めての品評会に挑戦しました。
初挑戦で見事、沼田アップル甘口が銅賞、ぐんま名月甘口が銀賞を受賞しました。
そしてそれよりも大きな出来事は、アストゥリアスのシドラ騎士に叙任されたことでした。

より一層、アストゥリアス、そしてシードルの魅力を伝えたいと強く思ったのでありました。
そして2024年は生産者として2度目の品評会に挑戦。
そんなうまい話があるのかと思いましたが、おかげ様でFukiwareCidrerieの定番シードル
沼田アップル甘口、沼田アップル辛口の両方が各部門最高賞PREMIUMに選ばれたのでした。

そして今年2025年もアストゥリアスへ行ってまいりました!(2025/9月末)

日本から唯一出展のFukiwareCidrerieブースも大変好評いただき多くの愛好家、生産者が立ち寄ってくれました。

そして品評会では、定番それぞれ
沼田アップル甘口が金賞、沼田アップル辛口が銀賞を受賞しました!


海外の生産者のシードルも沢山飲みましたがやはりとてもレベルが高く、今年も最高賞とうまくはいきませんでしたが、実は昨年よりも高いスコアで受賞できたことに満足と手ごたえを感じており、また来年への励みになったのでした。
後半駆け足でしたが、SISGA2025年の受賞報告でした!
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!
今期も美味しいシードル仕込んでいきたいと思います!(*^^*)


コメント